お風呂給湯器の交換タイミングを解説!種類によってメリット・デメリットがある?
知っ得豆知識
- お風呂の給湯器を交換したいけど、タイミング的に今なのか迷う…
- ガス給湯器、ハイブリッド給湯器のメリット・デメリットって?
お風呂の給湯器交換を検討していて、上記のような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
お風呂の給湯器は毎日使うものである上に、決して安い買い物ではないため、情報を収集して慎重に検討したいですよね。
今回の記事では、お風呂の給湯器の交換を検討している方に向けて、給湯器の交換のタイミング、2022年のおすすめの給湯器を紹介していきます。
ガス給湯器、ハイブリッド給湯器といった種類ごとに、メリット・デメリットも解説していますので、交換検討の参考にしてみてくださいね。
お風呂の給湯器の交換タイミングはいつ?
お風呂の給湯器の交換タイミングは、一般的には経年劣化の症状が顕著になり始める10〜15年前後です。
各メーカーの給湯器修理にまつわる保証や部品なども10年を目安として設定しているため、10年の歳月を経てしまっている場合には修理自体が難しいと判断されます。
故に、10年経過後は修理よりも交換を選んだ方がコストカットになることもあるので、あらかじめ検討材料に入れておくと良いでしょう。
また以下のような症状が現れた場合、給湯器の交換をした方が良い可能性が高いです。
- お湯が生臭い、または鉄のような臭いがする
- お湯の温度が安定しない
- お湯が出るまでの時間が長い
- 給湯器から大きな音がする
- 給湯器の排気口周辺の汚れがひどい
- 慢性的に水漏れが発生する
違和感のある症状が発生した場合、余計にエネルギーを消費してしまっているかもしれません。コストのみならず環境にも良くないので、思い切って交換をすると良いでしょう。
お風呂給湯器の種類ごとのメリット・デメリット
お風呂の給湯器を一般的に「ふろ給湯器」と呼びます。自動でお湯張りや追い炊きができる機能を兼ね備えています。
また、最近住宅の省エネ化にも貢献する「ハイブリット給湯器」も販売されています。ハイブリットタイプは、電気の効率とガスの瞬発力をかけ合わせて、スピーディーかつたっぷりのお湯を沸かすことができます。
一見、ハイブリット型の給湯器が良いように思えますが、ふろ給湯器・ハイブリット給湯器、それぞれにメリット・デメリットがあるので解説します。
それぞれの良い点・悪い点を把握した上で、ライフスタイルに合ったタイプを選択すると、購入後の失敗を防ぐことにもつながります。
ガス給湯器のメリット・デメリット
まずは、定番のガス風呂給湯器のメリット・デメリットを解説していきます。
ガス給湯器のメリット | ガス給湯器のデメリット |
---|---|
故障しにくい | 運転音が大きく設置場所に配慮が必要 |
調整や操作、取り扱いがとても簡単 | 電気給湯器などと比較すると寿命が短い |
給湯能力が高く給湯効率が良い | 凍結対策をする必要がある |
初期費用が安い | ランニングコストが高い |
ガス給湯器は、直圧式といって水道圧力を使ってボイラー内でお湯をわかすため、設置に場所を取らず操作も簡単です。
デメリットはやはりランニングコスト(価格)が高くなりがちな点です。プロパンガスを使用している場合は、より価格が高くなります。
ハイブリット給湯器のメリット・デメリット
最近注目を集めている、ハイブリット給湯器のメリット・デメリットを解説していきます。
ハイブリット給湯器のメリット | ハイブリット給湯器のデメリット |
---|---|
エネルギー効率が良く光熱費が安くなる | 給湯器のサイズがかなり大きい |
CO2の排出量が少なく環境に良い | -10度を超える場所では対策が必要 |
停電、災害時にガスでお湯が沸かせる | お湯の使用量が少ない家庭には不向き |
湯切れの心配がない | 価格・設置などにかかるコストが高い |
ハイブリット給湯器は、効率よく大量のお湯を沸かすことができるので湯切れの心配がいりません。また、災害時などでガス・電気どちらか停止しても、片方のエネルギーでお湯を沸かすことが可能です。
逆に価格・設置といったコストがかかる点がデメリットです。そのため、家族暮らしや二世帯といったお湯を大量に使うご家庭でないと、節約にならず損になってしまいます。
お風呂給湯器の選び方
ここでは「ガス風呂給湯器」「ハイブリッド給湯器」の選び方について解説していきます。
ガス風呂給湯器の選び方
ガス給湯器は、最も普及率の高い給湯器。給湯器内を通っているパイプをバーナー(ガスの力)で直接加熱する仕組みなので、ガスの量が火力に直結します。
バーナーの火力の増減で温度設定ができるので、リモコン操作で自動的に温度調整ができることが特徴です。
少し専門的なお話ですが、ガス給湯器は「号数」によって給湯能力が変わっていきます。
号数が大きければ大きいほど給湯能力が高まるため、高いものを選ぶに越したことはありませんが、付随して価格も上がっていきます。
以下の指針を参考に、給湯器利用状況や家族の人数と照らし合わせて判断してみてください。
10号 | 1箇所での給湯想定の設計。2箇所で使用するには容量不足。 |
16号 | 春〜秋口までは2箇所で問題ない。冬に2箇所で使用するには容量不足。 |
20号 | 1〜2箇所での給湯想定の設計。たまに容量不足の症状が発生することも。 |
24号 | 2箇所での給湯想定の設計。3箇所で使用するには容量不足。 |
32号 | 3箇所以上での給湯想定の設計。 |
また、冬場は水温が低いため、夏場に比べると同じ温度のお湯を出すにしても、大容量のガス給湯器が必要になります。冬の寒さが厳しい地域の場合は、通常選ぶサイズよりも一回り大きなものを選ぶようにしましょう。
ハイブリッド給湯器の選び方
ハイブリッド給湯器はガスと電気などの複数のエネルギーを使用して加熱する仕組みで、
少ない量のお湯を沸かすときは電気、お風呂の湯張りなどの場合はガスをといった具合に効率的に給湯ができる設計となっています。
トータルコストが節約できるため近年人気を博しており、一部の地方自治体でハイブリッド給湯器を設置した家庭に助成金を支給した事例もあるほどです。
ハイブリッド給湯器を選ぶ際には以下の点について留意しつつ選ぶと良いでしょう。
- 広い設置場所を用意できるかどうか(ガス給湯器の約2倍の大きさ)
- -10度以下になる可能性がありその対策ができるかどうか
- 外出が多く外出先からの操作をしたいかどうか
このように家の状況やライフスタイルと相談しながら、エネルギー効率の良いハイブリッド給湯器を導入するか検討しましょう。マンションなどの方は管理人に相談の上で設置検討をするとトラブルがなくて良いのではないでしょうか。
【2022版】おすすめのお風呂給湯器6選
おすすめのお風呂給湯器を「ガス」「ハイブリッド」にわけて紹介していきます。
おすすめのガス風呂給湯器4選
ガスタイプでおすすめのお風呂給湯機を4つ紹介していきます。
ノーリツ エコジョーズ プレミアムマルチリモコンセット
従来の給湯機能だけでなく、除菌機能が追加された最新型の給湯器。
除菌機能で綺麗なお湯で入浴できるだけでなく、濁りやニオイも軽減するため残り湯を洗濯に利用することが可能です。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/noritz-ecojyozu/ |
機能 | ・高効率給湯 ・UVキレイ入浴 ・残り湯UVキレイ ・スマート配管クリーン |
こんな方におすすめ | ・常に綺麗なお湯で入浴したい ・残り湯を洗濯に再利用したい |
リンナイ ガス給湯暖房用熱源機 エコジョーズ
ガスで浴室暖房乾燥機・床暖房が使用できるタイプ。ガスは電気よりも暖まるスピードが早いため、寒い冬場の生活をより快適にしてくれます。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/rinnai-ecojyozu2/ |
機能 | ・高効率給湯(熱効率95%) ・浴室暖房乾燥機/床暖房 接続対応 ・どこでもリンナイアプリ対応 |
こんな方におすすめ | ・冬場の生活をより快適にしたい |
パロマ エコジョーズ オートマルチリモコンセット
従来の給湯器よりも機能性を高め、コストを抑えたエコを重視したタイプ。
スピード湯はりで、お風呂も短時間で沸かすことができます。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/paloma-ecojyozu/ |
機能 | ・高効率給湯(熱効率95%) ・エネルックリモコン(エネルギー使用量、CO2排出量も表示) ・スピード湯はり |
こんな方におすすめ | ・コスパ重視の方 ・お湯はりを時短ですませたい方 |
パロマ ノーマルタイプ(従来型)
押しやすさを重視したボタンと、設定温度などの表示も大きく見やすい給湯器のリモコンセット。配管クリーン機能はフルオートのみの搭載でしたが、オートタイプでも実現された給湯器です。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/paloma-gasburokyutoki/ |
機能 | ・従来型給湯(熱効率82.5%) ・シンプルリモコン |
こんな方におすすめ | ・画面の見やすさ、操作性を重視する方 ・年配の方 |
おすすめのハイブリッド給湯器2選
ハイブリッドタイプでおすすめのお風呂給湯機を2つ紹介していきます。
ノーリツ ユコアHYBRID-C
熱源機がコンパクトで、70L貯湯ユニットの分離モデル。従来のガス給湯器に比べると「ガス代金が半分以下」に抑えられるだけでなく、貯湯タイプなのでお湯切れの心配も不要です。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/noritz-yukoahybrid-c/ |
機能 | ・ガスと電気の併用給湯システム ・給湯光熱費約50%削減 ・床暖房接続可 ・UVキレイ入浴 ・残り湯UVキレイ |
こんな方におすすめ | ・光熱費を抑えたい方 ・多彩な機能を重視する方 |
リンナイ ECO OME PLUG-IN LOWBOY
国が認めた省エネ基準で「ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)」にも大きく貢献するハイブリッド型給湯器。ガスと電気の良いとこ取りで、光熱費を節約できる点もポイント。
スマホアプリとの連動も可能なため、帰宅中にお風呂の準備をすることも可能です。
製品ページ | https://www.nittoh-e.co.jp/onlinegasfair/water-heater/rinnai-ecoone/ |
機能 | ・ガスと電気の併用給湯システム ・給湯光熱費約40%削減 ・どこでもリンナイアプリ対応 ・エネチェック機能 ・停電対応ユニット使用可能 |
こんな方におすすめ | ・光熱費を節約したい ・スマホアプリと連動させて自分のタイミングでお風呂を沸かしたい |
おわりに
ガス給湯器の進化はとどまることを知りません。
環境やエネルギー効率に配慮された設計、ふろ水を清潔に保つ仕組み、外出先から操作できる利便性など「交換して良かった!」と感じる要素が多いのではないでしょうか。
給湯器の寿命を感じたら、この記事で紹介した内容を参考に交換を検討してみましょう!