24時間365日受付
無料お見積り
お問い合わせ
補助対象 |
補助金率など |
上限額 |
想定件数 |
---|---|---|---|
太陽光発電 |
新築 |
[3kW以下の場合]12万円/kW(上限36万円) [3kWを超える場合]10万円/kW(50kW未満) [ただし3kWを超え3.6kW未満の場合]一律36万円※3 |
11,853件 |
既築 |
[3kW以下の場合]15万円/kW(上限45万円) [3kWを超える場合]12万円/kW(50kW未満) [ただし3kWを超え3.75kW未満の場合]一律45万円※3 |
||
更新パワー |
1/2 |
10万円/台、2,820件 |
|
蓄電池 |
3/4 |
[太陽光発電(4kW以上)と蓄電池を併せて設置の場合] 以下のうちいずれか小さい順(最大1,500万円) ①蓄電池容量 15万円/kWh ②太陽光発電設備容量 30万円/kW |
12,053件 |
[太陽光発電(4kW未満)と蓄電池を併せて設置 15万円/kWh、最大120万円/戸 |
|||
V2H ※5 |
1/2 |
50万円 |
900件 |
10/10 |
[太陽光、V2H及びEV・PHVが揃う場合] 100万円 |
||
※1太陽光発電設備は、断熱改修、蓄電池、V2H、エコキュート等(エコキュート及びハイブリッド給湯器)のいずれかとあわせて設置の場合に補助します。 ※2既に断熱改修(窓)、蓄電池、V2H、エコキュート等を設置済みの場合も、太陽光発電設備の補助対象とします。また、[太陽光、V2H及びEV・PHVが揃う場合]における太陽光発電出力が3kW未満の場合も、太陽光発電設備の補助対象とします。 ※3kWに応じた助成金額が逆転しないよう、一律の助成金額としています。 ※4太陽光発電設備の設置に係り、陸屋根のマンション等へ架台を設置する場合には20万円/kWを、陸屋根の既存マンション等で防水工事を実施する場合には18万円/kWを上乗せ補助します。 ※5V2Hは、太陽光発電設備及びZEV(EV、PHV又はFCV)を併せて導入した場合の補助となります。 |
※6 予算額は、「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」の総額です。
※引用「(令和4年度予)災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」東京都環境局より
※本ページの補助金等の情報について、2023年3月31日時点の情報に準じています。
【外部リンク】 (令和4年度)災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業|東京都環境局 (tokyo.lg.jp)
※ V2H自体は蓄電池ではございません。
※ V2H自体は蓄電池ではございません。
当ホームページのお問い合わせ、またはお電話にてご連絡ください。お客様のご要望に、弊社のスタッフが親切丁寧にお答えいたします。
ご依頼内容や現地調査をもとに、システム設計や電気料金シミュレーションを作成いたします。
プラン内容、見積金額にご了承いただけましたらまずは電力会社及び経済産業省に導入前の申請(協議/認定)をいたします。
国、都県、地方自治体にて活用可能な補助金を弊社にて段取り、申請手続きを行います。※各機関によって事前、事後申請がございます。
各機関の届け出、補助金申請が受理された後に最終的なお客様の導入ご意向を確認させていただきます。
施工技術や仕上がりの美しさはもちろん、近隣へのご挨拶から現場作業員のマナーに至るまで、日東エネルギー品質での設置工事を行います。
各補助金機関には完工後に「実績報告書」を作成の上、提出します。受理・審査後にお客様の指定口座への振込の運びとなります。
各機関によってお支払いまでの期間が異なる場合があります。長期にわたって安定した発電をするため、10年間の充実メンテナンスサポートや安心施工補償などお引き渡し後のアフターサービスも万全です。
システム構成機器としては、光エネルギーで発電を行う太陽電池モジュールと発電した電力をご家庭で使用できる電力に変換するパワーコンディショナー、発電状況を確認するモニター等が必要です。それぞれのご自宅に応じた導入プランにてご提案させて戴きます。
シリコン半導体を材料に使用するものと化合物半導体を材料にするものに大きく分けられます。又、シリコン半導体を材料にする者には結晶系とアモルファス(非結晶系)があります。
kWとは瞬時の電力を示し、kWhとは一定時間当たりの積算電力量を示します。(発電、消費、売電、買電とも同様です。)例えば10KW発電を5時間続けた場合、10×5=50kWhの発電電力量となります。
発電した電気は、専用配線に接続された家電機器に使用し、それ以上の余剰分は蓄電池に充電できます。売電単価が安くなり、逆に益々高くなる電気代を抑えるには余った電気は溜めて太陽光が発電しない夜に使う。「お家の地産地消」が最善です。
蓄電池には停電時に予め指定した定格出力100Vの電化製品のみが利用できる「特定負荷仕様」と自宅内ほぼ全ての100V、200V電化製品が利用できる「全負荷仕様」の種類に分けられます。定格出力200Vの電化製品が一般家庭に広く普及してきた現在、全負荷仕様の蓄電池が主流になりつつあります。
蓄電された電気を売電する事は、制度上できません。
国の補助金や都県及び地方自治体の補助金がある場合がございます。昨今の各機関補助金制度において太陽光との併設が条件となっている場合が多くなっております。
【外部リンク】(令和4年度)災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業|東京都環境局 (tokyo.lg.jp)
使えません。電力会社との系統連系が必要です。
※オフグリッドとは電力会社と連系を行っていない電力システムの事。
売電を行っている状態では、蓄電池から放電されません。ダブル発電になりませんので太陽光発電のみの場合と同じ余剰電力買取価格がそのまま適応されます。
太陽光及び蓄電池共に各メーカーにて10年保証制度が無償にて付与されている事が一般的のようです。10年以上の追加保証をご希望の場合は有償にて加入する事が出来ます。詳しくはお問い合わせください。